
羽生選手の四大陸選手権感動した~!現地で応援してみたい!でも大会は海外ばかりみたいだし、お金かかりそう・・・

妻がフィギュア観戦にハマってお金がかかる・・でも好きなことを楽しんでるのは嬉しいから行かせてあげたいし、いい方法ないかなぁ
こんなお悩みが解決できます。
本ページの内容
・【2020-2021シーズン】遠征費用が無料にできる大会
・羽生結弦選手の次回出場大会は?
普段の暮らしのままでフィギュア観戦・遠征費用が無料になる方法
それはズバリ普段の生活費の支払いでANAマイルを貯めて特典無料航空券や旅行代に交換する方法です。
言い換えると遠征に必要な航空券やツアー代はANAマイル貯めれば無料になっちゃう!ということです。

ANAは羽生結弦選手の公式スポンサーですので、ANAを利用すると間接的に羽生選手の応援にもつながりますね!(強引?ファンはこじつけたくなるのです笑)
具体的には、平均で年間1-2回分の往復航空券、または年間6~10万円の旅行代が貯まります。

ほんとに貯まるの?なんで貯まるの?
意外に知られていないのですが、ANAマイルはスーパーで買い物する時のポイントカードと同じで普段の買い物だけで十分貯まるんです。飛行機乗らなくても貯まるんです!
では早速、普段の生活費だけでマイルが貯まる理由をチェックしていきましょう!
【2020-2021シーズン】遠征費用が無料にできる大会
マイルが貯まる仕組みはお分かりいただけましたね!
普段の買い物の支払いをANAカードにするだけで、平均で年間43,000マイルが貯まるとご紹介しました。
ここからは具体的に、2020-2021シーズンの主なフィギュア大会を例にしてどこまで無料になるのか見ていきたいと思います。
✔大会情報のソースはこちら
グランプリファイナル2020[北京](2020/12/10~13)
北京五輪の前哨戦になるといわれているグランプリファイナル。
なんとしても現地で観たいですよね~!
東京・北京間の特典往復航空券は17,000マイルで交換できます。
なんと2人分も出せちゃいますね!!
四大陸選手権2021:オーストラリア(シドニー)(2021/2/8~14)
東京・シドニーの特典往復航空券は37,000マイルで交換できます。
1名分は無料になりますね!!!
世界選手権2021:スウェーデン(ストックホルム)(2021/3/22~28)
東京・ストックホルムの特典往復航空券は45,000マイルで交換できます。
ちょっと足りないですね。でも!43,000マイル貯まるというのは、あくまでも平均なので個人差があります。出来る限りANAカードで支払うようにすると+2,000マイルは貯まります。準備編、実践編の通りにすればバッチリと貯まりますので要チェックです!
我が家は4人家族で10万マイルは普通に貯まります。コツは、ほとんど現金を使わない生活にしていることと、ANAマイレージモールを積極的に使うことの2つです。
羽生結弦選手が次に出場する大会は?
羽生結弦選手は世界フィギュアスケート選手権2020に出場されます。
世界フィギュアスケート選手権は中止と発表されました。。。残念ですが仕方ないですね。羽生選手のコメントは以下。
「中止になってしまったことは残念ではありますが、選手のみならず、観に来られる皆さまや大会運営のスタッフの方々への感染拡大のリスクが、少しでも減ったことに安堵する気持ちもあります。このような状況の中で、選手に競技の場を設けようとギリギリまで尽力してくださったISUに感謝の意を申し上げます。
今回の中止を受けて、改めて新型コロナウイルスについて、また、ウイルス感染について考える機会ができたと思っています。このような対応がなされたからこそ、より一層、注意を払って生活していかなくてはと思いました。
そして、今シーズンの最後まで応援してくださった方々、本当にありがとうございました。来シーズンに向け、今の限界の先へと行けるよう、練習していきます」
(引用)スポニチ
ANAでこんなプレゼント企画やっていました。
🎁フォロー&RT🎁
~ #世界フィギュアスケート選手権2020 に向け日々練習を重ねている羽生選手より、日頃の応援に感謝を込めて~
羽生結弦選手(ANA所属)直筆サイン入りA380 FLYING HONUモデルプレーン✨を、抽選で3名様にプレゼント❣①フォロー
②この投稿をRT(3/23まで)
※当選者にのみDM連絡 pic.twitter.com/TE9fC8AfZD— ANA旅のつぶやき【公式】 (@ANA_travel_info) March 9, 2020
試合日程は以下の通りです(日本時間)
例年フジテレビが中継していますね。ライブ配信もBS、Jスポーツなどでやっているようです!詳細が分かったら掲載しますね。
(まとめ)
いかがでしたでしょうか。意外とマイルって貯まるものですね。
個人的には来シーズンに向けてマイルを貯める新たな目標ができました!
- フィギュアスケートが大好きで観戦してみたい
- 羽生結弦選手の追っかけ、ファン!
- 奥様を遠征に行かせてあげたい心優しい旦那様、などなど
普段の買い物だけで得する方法を是非楽しんでみてくださいね!
ANAマイルを貯める【準備編】ANAマイルを貯める【実践編】
一人でも多くの方がマイルでお得に旅行できますように!