当サイトのリンクには広告が含まれています

Google Keepで買い物リストをスマホ共有してみた|50代でもできた

買い物リストを家族と共有できたらいいのに・・

紙やメモだとついつい忘れちゃう・・

そんな悩みを解決するのが、スマホでAIを使った買い物リスト+Google Keep共有です。
50代でも簡単に始められ、家族とチェックもラクにできます。

うちは家族で共有してます


Google Keepとは?スマホで買い物リストを共有する基本アプリ

  • Googleの無料メモアプリ
  • スマホ・タブレット・PCで同期可能
  • チェックリスト形式で作れる
  • 家族や友達と共有して同時編集も可能

とにかく簡単。50代の私でもできちゃう

実際にやってみた手順:スマホ+Google Keep

Step1:Google Keepアプリをスマホにインストール

Webでも使えますが、よく使うのでアプリが便利です

Step2:Google Keepへログイン

  • Googleアカウントで、Google Keepへログインする

Step3:Google Keepでチェックリストを作成

  • 「チェックボックスを表示」にするとチェック形式で買い物リストがつくれます
  • 買うのもを入力していきます

Step4:家族と共有

  • 人型の共同編集(共有)アイコンをタップします
  • 家族のGoogleアカウント(メールアドレス)を入力して保存すると招待されます
  • 家族も同じようにGoogle keepからチェックできるようになります

Step5:家族と共有しながら更新できる

  • 買い物したものは、チェックすると完了、となります

これで家族のだれかが買ったときも、すぐ分かります

  • お店別にメモを分けるのも便利です

実際に使ってみた感想(50代でも簡単)

  • 買い物の抜け漏れが減った
  • 家族と簡単に共有できる
  • 家族がついでに近くに寄ったお店で買い物してくれるようになった
  • スマホだけで完結するので50代でも安心

家族にも好評です。お菓子とか増えていることもあって面白いです

コツ・注意点

  • 共有する家族はGoogleアカウント必須
  • 家族LINEなどで、ドラッグストアよるからこれ買うね!など会話するとさらにスムーズ

まとめ:スマホ+Google Keepで生活を効率化

スマホで共有だけで、買い物リスト作りがラクになりました。50代でも簡単にできるし、買い忘れも減るし!

便利なものはどんどん使って、日常生活のストレスを減らして楽しましょう

タイトルとURLをコピーしました