【かぞくのおさいふ】お得にチャージする方法はこれ。家族にお金を送ってみた

【かぞくのおさいふ】お得にチャージする方法 お金・節約

 

 

かぞくのおさいふには何でチャージするのがいい?

家族に送るとすぐに届くの?

本ページでは、以下のお悩みが解決できます。

・かぞくのおさいふにチャージするなら何がお得?

・かぞくのおさいふで家族にお金を送る方法

お金を送るとどのくらいで届く?

・オートチャージどうよ?

 

三井住友カードのサービス「かぞくのおさいふ」を親子で使っています。

かぞくのおさいふにチャージするなら何がお得?

結論、インターネットバンキングは手数料がかかるので、クレジットカード、コンビニ、オートチャージがお得です。

 

かぞくのおさいふへのチャージ方法

かぞくのおさいふへのチャージ方法は以下の種類があります。

  • クレジットカード
  • インターネットバンキング
  • コンビニ
  • Vポイント
  • オートチャージ

それぞれ1回にチャージできる金額などが異なりますので、まとめてみました。

2022年9月現在

  手数料 最低チャージ金額 チャージ単位 最大チャージ金額
クレジットカード 無料
一部204円(※)
500円から 1円単位 99,999円まで
インターネットバンキング 204円 500円から 1円単位 99,999円まで
ローソン 無料 1,000円から 1円単位 49,000円まで
セブン銀行ATM 無料 1,000円から 1,000円単位 10万円まで
Vポイント 無料 1円から 1円単位 30万円まで
オートチャージ 無料 500円から 1円単位 99,999円まで

 

クレジットカードは以下のカードが手数料無料です。

  • VJAグループ・SMBCファイナンスサービス発行のVisa・Mastercardのクレジットカード
  • SMBCデビットカード(Visa)

上記以外のクレジットカードは手数料204円がかかります。

 

クレジットカードでチャージしてみる

かぞくのおさいふアプリから、クレジットカードでチャージする流れをご紹介します。

*Webサイトのマイページからもチャージできます。

1.かぞくのおさいふアプリを開いてチャージをタップ

2.金額を入力してクレジットカードを選択

*ここでインターネットバンキングも選べます。

3.この内容でチャージをタップ。(チャージ手数料0円も確認)

4.クレジットカードの認証があった場合はパスワード入力

*この画像は三井住友カードの場合です

5.チャージ完了

6.ほぼ即時に入金されます。

インターネットバンキングだと手数料が表示されます。

 

その他のチャージ方法は公式サイトをご覧ください。

かぞくのおさいふで、家族にお金を送る方法

親から子供にお金を送ってみます。

1.送る相手(子供)タップ

2.送るタップ

3.金額を入力して緑の飛行機みたいなマークをタップ

4.送れました。

 

お金を送るとどのくらいで届く?

ほぼ即時で届きます

子供から、今レジでお金足りない!と電話が来たときにも、即チャージできて助かりました。そのあと、オートチャージに設定しました・・

オートチャージってどうよ?

結論、便利です。

子供、、使い過ぎない?

こればかりは子供の性格、親子関係によりますよね。

 

うちの息子は使い過ぎない性格なので、なぜ使いすぎないか聞いてみたところ・・

何に使ったかバレバレだし、使いすぎたら取り上げるでしょ?

とのことでした。

アプリで親が利用明細を見ていることが抑止力になっているのと、取り上げられるのがイヤなくらい便利と感じているのかもしれません。

 

【本サイト限定】かぞくのおさいふ紹介キャンペーン

本サイト限定の紹介キャンペーンをご紹介します。

以下の2つから申し込むと、合計 1,500円もらえます

  1. ここから申し込むと1,000円もらえます
  2. さらに、ここから家族を追加すると500円もらえます

例えば家族3人で申し込む場合、最初に2人分申し込んで、後から家族を1人追加すると、合計で1,500円もらえます

初回の申込で家族全員分申し込まないで、分けて申し込むことをおすすめします。家族が多いとお得ですね。
 
 

まとめ

いかがでしたか。

  • かぞくのおさいふへチャージするときはクレカがお得
  • 家族に簡単にお金を送れる
  • オートチャージも便利

どなたかのお役にたてますように!

 

\関連記事はこちら/

【クレジットカード】高校生・中学生用の作り方。海外修学旅行や留学なら18歳以下でも作れるカード
【2023年最新】海外へ修学旅行・留学する高校生ならクレジットカードが作れます。中学生が作れるカードはどれ?!ついに小学生が使えるVISAプリペイドカードができた!お小遣いもキャッシュレスへ
【海外eSIM】ソラコムモバイル使ってみた(カナダ、オーストラリア)
【2023年最新・画像あり】ソラコムモバイルのeSIMをカナダとオーストラリアで使ってみた。iPhoneの設定画像あり。留学、短期留学、海外旅行、海外SIMおすすめ。グローバルeSIMデータ通信サービス | ソラコム モバイル

タイトルとURLをコピーしました