主婦でも投資できるの?難しくない?
50代から投資始めたらどうなる?
本ページは、2020年12月から投資を始めた50代主婦の記録です。
全くのド素人が、しかも、50代から投資・株式を始めるとどうなるのか、ありのままにつづります。
未来は誰にも分かりません。
投資に興味をお持ちの方にとって、役に立つかも分かりませんが、損しても!?得しても!?一緒にお楽しみいただけると嬉しいです。
楽天証券口座開設、はじめての投資銘柄はこちらで紹介しています。
1年運用してみた結果
2020年12月から始めて1年後の2021年12月時点の運用結果です。
約190万円投資して、+422,366円でした。
1年目にしては満足の結果です。
内訳は以下。投資信託、つみたてNISAから始めましたが、途中で株式も購入しました。
- 国内株式 -5,525円
- 米国株式 +302,041円
- 投資信託 +125,850円(うち、つみたてNISA +38,781円)
- 外貨 +5,589円(米国株の配当金の一部)
子供2人分のジュニアNISAは以下でした。
- ジュニアNISA① +181,507円
- ジュニアNISA② +151,842円
国内株式
1銘柄のみです。-5,525円でした。
国内株は高いのとコロナで先行き不透明だったので、初心者は手出ししない方がいいかなと思って、好きな会社1つだけ買って放置してました。
米国株式(個別、ETF)
個別株、ETFと組み合わせています。+302,041円でした。
米国は1株から買えるので手軽なのと、複数買えるとリスク分散できてる気分で安心感があります。
気にしていなかった配当の回数が多いのも嬉しいです。
投資信託(つみたてNISA含む)
気になる銘柄を923,742円(こまかいっ)購入。
特定口座とつみたてNISA合わせて+125,850円になりました。
つみたてNISA
非課税枠の40万円を12ヶ月分散してつみたて。+38,781円(+9.7%)になりました。
つみたてNISAは楽天カードで支払っているので、楽天ポイントがつくのでお得感ありますね。
ジュニアNISA
子供二人分の結果です。
1人目。19歳から(1年経過)
非課税枠の80万円まで投資信託購入。+181,507円になりました。
1年のみだったのでジュニアNISAをやる意味あるかな?と思って始めましたが、やってよかったです。こんなに増えると思いませんでした。
2022年1月で一般口座に切替えです。
2人目。15歳から(1年経過)
非課税枠の80万円まで投資信託購入。+151,842円になりました。
1人目とは違う銘柄を買っています。
証券口座開設でキャッシュバック
証券の口座開設でキャッシュバックする方法があります。
SBI証券
1.ポイントサイトのちょびりっちに登録する(無料)
2.ちょびりっちで「SBI証券」と検索。そこから口座を開設する
これだけで10,500円分のポイントがもらえます。
会員登録でも100円分ポイントつくので合計10,600円もキャッシュバックされます。
※ポイントは常に変動してます。
楽天証券
1.ポイントサイトのちょびりっちに登録する(無料)
2.ちょびりっちで「楽天証券」と検索。そこから口座を開設する
3.1万円入金する
これだけで4,000円分のポイントがもらえます。
会員登録でも100円分ポイントつくので合計4,100円もキャッシュバックされます。
※ポイントは常に変動してます。
※楽天銀行口座を持っている場合は、マネーブリッジを設定すると入金した1万円が楽天銀行へ戻ります。
iDeco口座
iDeco口座開設でも本口座開設と別にポイントつくのでお得です。
例えば、SBI証券開設で10,500円分 + SBI証券iDeco口座開設で3,000円分、というようにそれぞれポイントがもらえます。
他にも、LINE証券、auカブコム証券、松井証券など、たくさん載っていましたので、これから口座開設される場合は、チェックしてみください。
参考にした本
株式の基本、用語がよく分かります。また、自分がどういう投資をしたいのか、整理するのに役立ちました。
本は子供たちも読んでいて、分かりやすいと言ってます。高校では2022年から家庭科の授業で投資も始まりますね。
参考にしたセミナー
ネットの情報や独学だけだと限界もあるので、セミナーで情報収集してます。
無料のセミナーはたくさんありますが、このマネきゃんのセミナーは初心者でも分かりやすくて、NISAやiDeCoの運用方法やしっかり増やすための商品選定が出来るようになりました。
枠もたくさんあって選びやすかったですし、押し売りは一切ありませんでした。
Amazonギフト券ももらえます。
電子マネーの勉強におすすめ
子供たちの電子マネー勉強として、かぞくのおさいふをはじめてみました。使ってみて分かったメリット、デメリットもまとめてます。
今なら1500円もらえるキャンペーンもあります。
まとめ
たまたまだと思いますが、正直こんなに増えるもの?と驚いてます。
利確はしていないので幻の利益とはいえ、増えると嬉しいものです。
とりあえず普通預金にあったお金を移動しただけで、投資してる!という感覚はあまりないのですが、投資は早く始めるに越したことはないですね、しみじみ。
私が遅かった分、子供たちはマネーリテラシーをしっかり身につけてもらいたいところ。ジュニアNISAのおかげで親子で勉強できた1年でした。来年も楽しみたいと思います。
\人気の記事はこちら/