
TVerをテレビで見たい。見られるの?

うちのテレビはリモコンで操作すれば見れるのかな

古いテレビでもできる?
本ページでは、以下のお悩みが解決できます。
・【調べ方】家のレグザで見られる?
・【実体験】東芝REGZAにAmazon Fire Stickをつないでみた
TVerをテレビで見たい!と思っている方へ、テレビで見る方法をご紹介します。

我が家のテレビは東芝レグザです
【やり方】TVerをREGZAテレビで見る方法
レグザでTVerを見る方法は、TVのタイプによって異なります。
- TVer対応のレグザで見る
- TVer非対応のレグザで見る
TVer対応のレグザで見る
以下のシリーズがTVerに対応しています。(2023年1月時点)
- 2020年に発売したレグザ C350Xシリーズ、V34シリーズ
- 2021年以降に発売した Android TV 機能搭載のテレビ「レグザ」
- 2022年以降に発売したネット接続機能搭載のテレビ「レグザ」
4K液晶レグザ「C350Xシリーズ」およびハイビジョンレグザ「V34シリーズ」
Android TV 機能搭載のテレビ「レグザ」
以下シリーズのレグザです。
2022年発売のネット接続機能搭載のテレビ「レグザ」
以下シリーズのレグザです。
- X9900L
- X8900L
- Z875L/Z870L
- Z570L
- Z670L
- Z770L
- M550L
Q. AndroidTVだけどTVerアプリがない
Google PlayストアからTVerアプリをインストールできます。無料です。
やり方は以下をご覧ください。
Q. Amazonプライムビデオとか見れるのに、TVerは見れないの?
レグザは、AmazonプライムビデオやNetfilxなど様々な動画配信サービスに対応している機種の中でも、TVerが見れるレグザと、見られないレグザがあるようです。(2023年1月時点)
2022年発売モデルはソフトウェアを最新バージョンにアップデートすると見られます。
TVer非対応のレグザで見る
いくつか方法はありますが、簡単な方法を2つご紹介します。
PCでTVerをみてテレビにつないでみる
PCとテレビをHDMIケーブルで接続すれば、PCの画面がテレビに映せます。
TVerはPCで見ることができるので、PCでTVerを見ているのをそのまま映す、ということです。
▶ TVerのPC版はこちら
|
HDMIケーブル
|
PC
|
Wi-Fi、有線LAN
|
インターネット
メリットはHDMIケーブルだけでよい、デメリットはPCが占有される、PCをテレビの近くに置く必要があるので場所と手間がかかります。
HDMIケーブル
Amazon Fire TV Stickをつないでみる
テレビに「Amazon Fire TV Stick」というストリーミングメディアプレーヤーを接続してWi-Fi接続するだけでTVerが見られます。
|
Amazon Fire TV Stick
|
Wi-Fi
|
インターネット
【実体験】東芝REGZAにAmazon Fire TV Stickをつないでみた
我が家の東芝REGZAテレビはアンドロイドTVでもないし、動画配信サービスも非対応だったので、Amazon Fire TV Stickを購入しました。
Fire TV Stickをつなげる箇所
テレビのHDMIに挿すだけです。
前からみるとこのくらい出っ張ります
電源はコンセントに接続します。
テレビのUSBポートは電源としては使えませんでした。
Amazon Fire TV Stick 初期設定
Amazon Fire TV Stick 附属のリモコンで、5分程度で設定できます。
- Wi-Fiに接続する
- 最新のバージョンへアップロードが始まる
- 自動再起動される
- TVerのアプリをダウンロードする
- TVerを見る
テレビのTverアプリメニュー
検索(さがす)やマイリストなど、スマホアプリと同じようなメニューがあります。
Fire TV Stick 買えるところ(Amazon・楽天)
Amazon、楽天市場で売っています。
楽天のセール中はAmazonより安くなる時もあるので要チェックです。
▶ 楽天市場 Fire TV Stick まとめ
▶ Amazon Fire TV Stick まとめ
テレビの音をイヤホン・キッチンで聴きたい
TVerでドラマを見る時に、集中して聴きたい派、ながら見したい派、どちらの方にも便利なイヤホン、スピーカーをご紹介します。
Bluetoothイヤホンで聴きたい
- Fire TV stickの設定(歯車マーク)を選択
- コントローラーとBluetoothデバイスを選択
- Bluetoothイヤホンをペアリングする
Fire TVでTVerなどを見ていて、イヤホンをケースから出すと自動で接続されました。
キッチンや離れた場所でテレビの音を聴きたい
台所や家事をしながらテレビの音が聴きたい、けど、イヤホンが煩わしいという方には、2つのやり方があります。
どちらも、テレビとつなぐには、Bluetooth対応のものを選びましょう。
まとめ
いかがでしたか。
- レグザにはTVer対応、非対応がある
- 非対応でもAmazon Fire TV Stickをつなげば簡単に見られる
▶ Amazonはポイントをゲットして買う
▶ 楽天はセール中だとAmazonより安い
\おすすめの記事はこちら/


Amazon Musicで音楽も聴けるのでテレビで音楽を流せるんです。正直かなりお得です。
FireTVStickで使えるアプリ一覧はこちらでチェックできます