ANAマイルが貯まるお店【早見表】

準備編実践編主婦だからマイルが貯まる理由、実際に年間貯まるマイル数をご紹介しています

主婦でも普段の買い物でマイルが貯まるのはわかった。ANAカードも作った!けど、どこで買うのが一番お得なのかなぁ?どのくらい貯まるんだろう。

こんなお悩みを解決します。

今回はじゃあ一体どこで買うのがお得なのよ?という時のために、マイルが効率よく貯まるお店の一覧を作ってみました。

マイルが貯まるコツ、早見表

マイルが効率よく貯まるポイントは、提携先が多いお店で買い物することです。

三井住友VISAカード(ANAカードワイドゴールド) で1,000円買い物した場合に貯まるマイル数を一覧にしてみました。

買い物する時にどこで買ったらお得なのかどのくらいマイルが貯まるのか参考にしてくださいね。

ポイント提携先 ANA
マイレージ
モール


「楽天 ポイント」の画像検索結果
ANA
マイレージ
モール


「Tpoint」の画像検索結果
ANA
マイレージ
モール
ANA
カード
マイル
プラス
三井住友
ポイント
アップ
モール
「楽天 ポイント」の画像検索結果 「Tpoint」の画像検索結果
ショップ一例





セブン-イレブン
「eneos ロゴ」の画像検索結果


関連画像
マクドナルド
ファミリーマート
ココス
サンドラッグ
ファミリーマート
ウエルシア
ガスト
吉野家/そば処吉野家
23
マイル
23
マイル
18
マイル
18
マイル
16
マイル
18
マイル
18
マイル
(内訳) 
三井住友
VISAカード
通常ポイント

※1000円で
1ポイント
=10マイル
10
マイル
10
マイル
10
マイル
10
マイル
10
マイル
10
マイル
10
マイル
三井住友
VISAカード
ボーナス
ポイント

※1000円で
1ポイント
=3マイル
3
マイル
3
マイル
3
マイル
3
マイル
3
マイル
3
マイル
3
マイル
ANA
マイレージモール

※200円で1マイル
5
マイル
5
マイル
5
マイル
ANAカード
マイルプラス

※200円で1マイル
5
マイル
三井住友
ポイントアップ
モール

※1,000円で
1ポイント
=3マイル
3
マイル
楽天ポイント
※100円で
1ポイント
=0.5マイル

5
マイル
5
マイル
Tポイント
100円で
1ポイント
=0.5マイル
5
マイル
5
マイル
23
マイル
23
マイル
18
マイル
18
マイル
16
マイル
18
マイル
18
マイル

・ANAカードで1,000円支払った場合に貯まるマイル数
・マイル交換率は通常時のレートで計算

普段の買い物で月10万円使ったら、10か月で特典航空券に交換できる

食費、日用品、洋服や雑貨、コンビニやカフェ、月に10万円使った場合ANAゴールドカードで支払うだけで1800マイル~2,300マイルが自然に貯まる計算になります。

買い物だけでも、10か月で特典無料航空券18,000マイル(往復。ハイシーズン)分が自然に貯まります!

どの提携先もポイント倍増キャンペーンをよくやっているので、もっと貯まる時もあります。お時間ある時にサイトをチェックすると見てるだけでも楽しいですよ。

実際に2020年2月にはこれだけ貯まりました

買い物に行く前に!ネットで買う前に!

ANAマイレージモールまたは三井住友ポイントアップモールにお店が載っているかチェックする習慣をつけて、お得にマイルを貯めましょう!

見逃し防止!三井住友ポイントアップモールのポイントチェッカー

三井住友ポイントアップモールにはポイントチェッカーというポイントアップモール掲載のお店を開いた時にアイコンが出て教えてくれるツールがあります。設定しておくとポイントアップモール経由忘れが防げるので便利ですね!(※PCのみです。スマートフォンでは使えません。)ANAにも欲しいですね~(つぶやき)

ポイントUPモール ロゴ

  一人でも多くの方が素敵な旅が実現できますように!

タイトルとURLをコピーしました